
엑스프레션 니마루이치큐우 (EXPRESSION 2019)
Share Your Experience
Write a Review
Share your thoughts about this sake with other customers
Click a star to rate
Other Customer Reviews (2)

김영희
2023년 12월 15일
Flavor Ratings
매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.
이철수
2023년 11월 22일
Flavor Ratings
쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.
Specifications
재료
Base Ingredients
米(国産)、米麹(国産)、日本酒(国産)
사케 온도
음식 조합
특징
日本酒「七賢」は、水の山・甲斐駒ヶ岳の麓に広がる山梨県北杜市で、世代を超えて美味しさを追求してきました。七賢スパークリング日本酒が初めての味わいを求めて辿り着いた答えは、三世代に渡り大切に熟成管理された大吟醸古酒で仕込んだ貴醸酒を活用することでした。 貴醸酒とは昭和47年に開発された歴史ある製法の一つです。当時、海外からのお客様をもてなすお酒はもっぱらフランス産のワインやシャンパン。国税庁醸造試験所はこのような時に選ばれる、より高級な日本酒を造る必要があると考え、水の代わりに日本酒で仕込む贅沢な製法を用いた日本酒を研究員らとともに開発。それを貴腐ワインと比肩される高級な日本酒、貴醸酒と名付けました。 この度ご案内する「Expression(エクスプレッション)2019」は、25年熟成大吟醸を原料に使用して製造した貴醸酒がベース。奥深さと上品な熟成感が、瓶内二次発酵によるエレガントな泡のテクスチャーと相まった、他にない複雑味を持って誕生した新たな七賢スパークリング日本酒です。 キースへリングという人 〜Art is for everybody. アートはすべての人のために〜 1980年代にニューヨークのアートシーンを駆け抜けた伝説のアーティスト。既成概念を打ち破り続けた「表現者」の強烈なメッセージには、いまでも多くの人々が共鳴しています。そして七賢がその歳月を刻んできた山梨県北杜市には、キースヘリングの作品コレクションを展示する世界で唯一の美術館、中村キースヘリング美術館があります。幼少の頃から、自然の中に融合された偉大なアーティストの息遣いに触れてきた醸造家が新たな日本酒を思い描いた時、フィールドは違っても同じ「表現者」として、そのメッセージには想いが重なるかのように感じ、真価を再確認することになりました。七賢スパークリング日本酒「Expression(エクスプレッション)」は、キースへリングとの出会い、重なるメッセージを、ラベルと化粧箱のデザインに投影しています。