카쿠메이 카모스

카쿠메이 카모스 (鶴鳴 醸)

Share Your Experience

Write a Review

Share your thoughts about this sake with other customers

Click a star to rate

Previous Reviews

Other Customer Reviews (2)

김영희

김영희

2023년 12월 15일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
과일향균형잡힘

매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.

이철수

2023년 11월 22일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
쌀향감칠맛

쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.

맛 프로필

45304향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
3
약간 달콤한 맛

재료

Rice

減農薬 山田錦(栃木県さくら市産)、有機栽培 亀の尾(栃木県さくら市産)

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
綺麗複雑味のある淡麗

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

스키야키・샤브샤브

특징

新しい仙禽の頂点 CRAFT SAKE WEEKにて初公開。 熟成した『醸」を仕込み水の代わりに使用、江戸時代の文献に遡り、 究極の『貴醸酒』を目指しました。 厚みのあるボディでありながら、しなやかに流れる甘さ、レイヤーがかった酸味、 江戸生酛、江戸貴醸酒でありながら、洗礼された新時代の貴醸酒と言えます。 香り:穏やかで控え目な吟醸香。バナナやシナモンを思わせる香ばしい香り。 味わい:口に含むと、厚みがあるが繊細でデリケートな甘味が口中に広がり、幾重にもレイヤーがかった酸味が甘味をコーティング。 熟成した贅沢な味わいの重心は高く、「深いのに軽い」という味わいを実現しています。 鶴鳴九皐聲聞天 <江戸返りの頂点> 熟成を経たトップ・キュヴェを仕込み水として用い。 古くはヤシオリの酒を祖とする酒を酒で仕込む技法は、頂点にふさわしき 江戸返る“幸”となりけり。 鶴九皐に鳴き声天に聞こゆ。 (鶴が深山で鳴くとき、その声は天にまで届く) 新しきことでも、古きことでもなく、 善きことを大切にしよう。 そして、自然とともに酒をつくろう。 伝統自然酒蔵 仙禽