
신츠치다푸린세스리- (シン・ツチダ プリンセスサリー)
Share Your Experience
Write a Review
Share your thoughts about this sake with other customers
Click a star to rate
Other Customer Reviews (2)

김영희
2023년 12월 15일
Flavor Ratings
매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.
이철수
2023년 11월 22일
Flavor Ratings
쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.
Specifications
맛 프로필
재료
Rice
プリンセスサリー(群馬県産)
Water
武尊連峰伏流水
Yeast
蔵付き酵母(酵母無添加)
Base Ingredients
米、米麹
사케 온도
음식 조합
특징
インディカ米系の、プリンセサリーのお酒。 ■このお米がうまいお酒になる意義 おいしいだけではなく、未来に日本酒発展へ向けての夢があります。 日本酒の原料である酒米などのお米は、ジャポニカ米です。 冒頭の写真のような細長いインディカ米では、ほとんど造られてはおりません。 しかし、世界に流通している80%以上は、インディカ米です。 世界では、日本酒を造りたい方はいらっしゃいます。 しかし、日本のお米をもっていくことや、流通量が少ないジャポニカ米を手に入れることで、製造の敷居が高くなっております。 しかし、インディカ米なら、世界中に流通をしておりますので、簡単に手にいれることができます。 つまり、インディカ米でうまいお酒ができることが証明できれば、世界中で日本酒を造るきっかけとなり、多くの方が日本酒を飲むきっかけになります。 ■お酒の特徴 ・独創性 インディカ米系(中長粒米)を使用し、有機栽培された米を原料としてることで、強い差別化になっています。 このプリンセスサリーは、香り高い飯米として人気があります。 お米を蒸すときは、香り米らしい、海外にいるような香りが蔵中に広がります。 (揮発性のため、お酒にはなかなかその香りが残らないのですが) ・土田酒造らしさ このお米でうまいお酒ができることで、世界には10万種以上の米が存在し、その多様な味わいを日本酒として表現できる可能性を秘めています。 シン・ツチダ プリンセスサリーは、そんな夢を現実に近づける第一歩として、まさに「酒造りロマン」を体現するお酒です。 そのため、世界でも造りやすいことを考えて醸造しております、 お米は、農家さんが精米したそのままの削り歩合で仕込んでおります。 製法も酵母無添加なので、現地の微生物を活用できる造りです。 甘みを出すための酵素剤などの添加物に頼らず、育てた米の力強さが酒に反映された味わいなので、世界で造らたときもその地域だけのオリジナルな味わいが造れる手法をとっております。 ・特徴的な味わい 世界的にも珍しいこの日本酒は、他では味わえない独特な風味がございます。 お米の特徴なのか、通常のお米の甘みやうまみとのバランスが異なります。 シン・ツチダと同じ配合をしておりますが、味わいは明らかに異なっております。 ぜひシン・ツチダとの、飲み比べをおすすめください。 ・味わいとペアリング シン・ツチダと同じ仕込み配合でありながら、プリンセ