하치하치

하치하치 (はちはち)

이 사케에 대한 리뷰

리뷰 작성하기

이 사케에 대한 리뷰를 작성해주세요.

별점을 클릭하여 리뷰를 작성해주세요.

Specifications

지역

카가와현 (香川県)

주종

준마이

정미비율

88%

산미

2.2

일본주도

+2

맛 프로필

22222향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
2
약간 드라이한 맛

재료

Rice

オオセト

Yeast

901

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
キレのある綺麗軽やか

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

일본 향토음식

특징

「小豆島でしか味わうことができない地酒」を造りたいという思いから、日本酒造りに必要な酒米作り、精米、醸造を島内で行い造られた日本酒「小豆島の純米酒・はちはち」です。酒米は、日本の棚田・里山100選にも選ばれた島内の中山地区の飯米キヌヒカリを使用、小豆島には日本酒造りに必要な専門の精米所はないので、島のお米屋さんのご協力の下、限界の精米歩合88%まで精米していただきました。酵母は小豆島のオリーブの実から酵母を採取いたしましたさぬきオリーブ酵母No23、MORIKUNIの杜氏が酸が特徴的なリッチなお酒に造りあげました。一般的な日本酒の精米歩合に比べて削りが少ないため、口に含むとお米の味がしっかり感じられ、酸の広がりが心地よい色も本来の色そのままに黄味がかっているのが特徴です。小豆島を訪れた人のみが体験できる美しい棚田の景色と美味しい日本酒を是非伝えしたい面白い味わいの純米酒「はちはち」です。