하나토모에 미즈모토나마자케

하나토모에 미즈모토나마자케 (花巴 水酛生酒)

Share Your Experience

Write a Review

Share your thoughts about this sake with other customers

Click a star to rate

Previous Reviews

Other Customer Reviews (2)

김영희

김영희

2023년 12월 15일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
과일향균형잡힘

매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.

이철수

2023년 11월 22일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
쌀향감칠맛

쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.

Specifications

맛 프로필

33323향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
2
약간 드라이한 맛

재료

Rice

奈良県産契約栽培米

Water

大峯山系伏流水

Yeast

無添加

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
濃厚ガス感アルコール感
ミルキー
ヨーグルトフレッシュチーズミルク
ナッティー・ハニー
シリアルローストナッツ蜂蜜
フルーティー・フローラル
リンゴ

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

프렌치

특징

水酛は室町時代の僧侶が創醸した、生米を水に漬け乳酸菌を生み出す製法を基に醸したお酒。まるでヨーグルトやチーズを思わせる、まさに発酵を感じるニュアンスがあります。 腐敗、発酵、醸造に対して先入観という垣根のない時代の酒造りだからこそ出せる味わいです。 水酛の初期工程でつくる「そやし水」は、9月下旬の気候により繁殖する乳酸菌や微生物が左右されます。そのため、毎年異なるニュアンスを含み香の奥に秘めております。 上立ち香はいつものヨーグルトやチーズを思わせる雰囲気なのに、奥に潜む怪しげなニュアンスこそが水酛の魅力です。 それは、同じように乳酸菌の発酵により酸を引出してくる山廃や生酛の場合は、寒仕込みと言われ低い温度で発酵させることで微生物にたいして温度による制御が働きますが、水酛はむしろ暖かい時期に醸すことができる製法の特徴を持っており、そのため水酛でしか出せない“発酵感”を引出せる唯一の仕込みであることから、お酒の味わいに対しての“あたりまえ”優先せず、より水酛らしさを引き出すことを心がけて醸造をしています。 腐敗、醸造、発酵の垣根のない価値観から生まれる、真面目で純粋な嘘のない製法“水酛”を通じて、魅惑の世界観をご堪能いただけましたら幸いです。 ※販売に関する注意事項 こちらの商品はクラフトサケウィーク開催期間限定販売商品につき、出荷はGW明け5/8(月)以降順次発送となります。 配送日の指定等は承っておりませんので、何卒ご了承のほど宜しくお願いいたします。