이즈미바시 톤보노에쓰토란토 유키다루마라베루 코나유키니고리 우스니고리

이즈미바시 톤보노에쓰토란토 유키다루마라베루 코나유키니고리 우스니고리 (いづみ橋 とんぼの越冬卵と雪だるまラベル 粉雪にごり(うすにごり))

이 사케에 대한 리뷰

리뷰 작성하기

이 사케에 대한 리뷰를 작성해주세요.

별점을 클릭하여 리뷰를 작성해주세요.

맛 프로필

33323향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
2
약간 드라이한 맛

재료

Rice

山田錦

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
キレのある淡麗滑らか
ナッティー・ハニー
炊いた米
フルーティー・フローラル
ライチメロンレモン

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

해산물・해산물 요리

특징

◇味わい 山田錦らしい滋味深い旨みとうすにごり状態の細かな舌触り、のど越しがラベルデザインととてもよく合っています。クリスマスの雰囲気もあり。 ◇ラベルデザイン 「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル」冬の田んぼを象徴した雪だるまの足元に春を待つ「とんぼの越冬卵」をデザインした冬らしいものにしています。 ◇「粉雪にごり」の説明です 全製品を伝統的な酒袋を使った「槽しぼり(ふなしぼり)」で行っているには理由があります。 「槽しぼり」の良いところは他の上槽方法に比べ、上槽中のお酒の変化に敏感だということ、 つまり 1、 最初に出てくる濁った生原酒「あらばしり」 2、 酒袋の目が詰まり、そこに出来たモロミ自体が織りなす層を通って出てくる透明な「中取り」 3、 最後に圧力をギリギリと掛けて絞り出す「責め(せめ)」 の断片に分けるのが容易であること。(それ以外には清掃が簡単という利点も。) ではその内訳は一回に上槽において出来上がる生原酒の「あらばしり」が全体の15%、「中取り」70%、「責め」15%といった感じでしょうか。うちのお酒は製品のグレードによってこの3つの断片を使い分けています。 では、今回の「うすにごり」の造り方は、発酵が終わったモロミを上槽するときに あえて「あらばしり」+「中取り、責め」として、あらばしりの濁り状態をうまく活かした製品です。 ラベルが「とんぼの越冬卵と雪だるまラベル」ですから、この「うすにごり状態」を泉橋酒造では「粉雪にごり」と呼んでいます。きれいなネーミングだと自負しています。 粉雪のようなお口の中で淡く切れていく爽やかな新酒です。ぜひ、ご賞味くださいませ。