닷쵸우비스이 쥰마이다이긴조우

닷쵸우비스이 쥰마이다이긴조우 (獺祭美酔 純米大吟醸)

Share Your Experience

Write a Review

Share your thoughts about this sake with other customers

Click a star to rate

Previous Reviews

Other Customer Reviews (2)

김영희

김영희

2023년 12월 15일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
과일향균형잡힘

매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.

이철수

2023년 11월 22일

Flavor Ratings

향기
산미
쓴맛
단맛
쌀향감칠맛

쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.

맛 프로필

44204향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
4
달콤한 맛

재료

Rice

山田錦

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
華やか綺麗軽やか
フルーティー・フローラル
メロン洋梨

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

일식 (가이세키, 갓포, 쇼진 요리)

특징

獺祭に限らず「これは良い酒」と思う酒を飲みながらいつも思うことがあります。それは「美味しいんだけど、もう少しアルコール度数が低くならないか」ということです。獺祭は普通アルコール度数16度近辺で酒質のバランスを見ながら瓶詰めされます。しかし、「美味しいものはもっとゆっくり飲みたい」とも思うのです。それなら、単純に瓶詰時に水で割れば良いようなものですが、それだとどうしても水っぽくて満足できる味と香りにならなかったのです。 そんなことから「ちょっと低いアルコール度数の獺祭」は私どもにとって20年来のテーマでした。現製造部長の西田も入社してすぐに何度も私と共にトライしてきました。しかし、なかなか満足できるものはできませんでした。 ところが副工場長の長尾が率いる醸造チームが新たな解決策を発見してくれました。それは、発酵の初期段階において「磨きその先へ」よりさらに繊細な温度管理と汲み水管理をしながら、しかも発酵日数は35日前後の発酵期間をとるというものです。アルコール度数は最終時点でも11度は超しません。ですから、搾った後は一切の加水もせずにそのまま瓶詰めします。 このような製造過程を経ることにより、アルコール度数は10度しかないのに香り高くバランスの良い「獺祭美酔」が生まれたのです。美酔は微酔とかけています。ぜひ、穏やかな酔い心地を楽しんでください。