시나노니시키 이피ョ우

시나노니시키 이피ョ우 (信濃錦 一瓢)

이 사케에 대한 리뷰

리뷰 작성하기

이 사케에 대한 리뷰를 작성해주세요.

별점을 클릭하여 리뷰를 작성해주세요.

Specifications

지역

나가노현 (長野県)

주종

스페셜 준마이

정미비율

61%

산미

2

일본주도

+10

맛 프로필

33332향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
1
드라이한 맛

재료

Rice

美山錦

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
キレのあるふくよか淡麗
フルーティー・フローラル
ライム

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

일식 (가이세키, 갓포, 쇼진 요리)

특징

一瓢は、味わいがありながらキレのある食中酒です。一言でいうならば「芳醇辛口」をテーマとしたお酒です。 酵母は、アルコール耐性が強く爽やかなリンゴ酸を生産する「きょうかい11号」系の酵母を使い、大辛口としてのキレ味と食中酒に求められる爽やかな酸味を引き出し、純米酒らしいコクのある旨味を残すことを大切にしています。 酒名は、華美な生き方でなくとも一杯の飯と一椀の汁(あるいは酒)に満足し、文化的に生きることを楽しむ弟子の姿を褒めた、孔子の「一箪の食 一瓢の飲(いったんのし いっぴょうのいん)」という言葉から取り、転じて、これさえあれば人生を楽しめるような酒でありたい、という思いを込めています。 落ち着いた味わいの火入酒のほか、フレッシュな風味の「搾りたて」、スッキリとした「夏の生酒」、味わい深い「ひやおろし」を、季節に応じて出荷しています。