쓰시마야가이덴 준마이다이긴조우 요뉴쿄구사이노사쿠라

쓰시마야가이덴 준마이다이긴조우 요뉴쿄구사이노사쿠라 (津島屋外伝 純米大吟醸 49才の桜)

이 사케에 대한 리뷰

리뷰 작성하기

이 사케에 대한 리뷰를 작성해주세요.

별점을 클릭하여 리뷰를 작성해주세요.

Specifications

지역

기후현 (岐阜県)

주종

준마이 다이긴죠

정미비율

48%

산미

1.5

일본주도

-3

맛 프로필

33303향기감칠맛산미쓴맛단맛
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
2
약간 드라이한 맛

재료

Rice

岐阜県本巣市産契約栽培米山田錦

Water

木曽川伏流水

Yeast

自社保存酵母(9号系)

Base Ingredients

米、米麹

특징

味わい
綺麗滑らかバランスが良い

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

야키토리・꼬치구이・닭요리해산물・해산물 요리

특징

前杜氏が、自身の酒造りに挑んだ年齢を記念として刻むお酒というコンセプトで企画して以来、途中からの新体制の作品も含めて、今回がシリーズ第22作目となりました。弊社の技術顧問として酒造りの現場に復帰した49才の酒向博昭と、蔵元であり49才を今年迎える渡邉博栄が、蔵の仲間達と力を合わせて醸す春新酒です。 【お米の生産者 アグリフレンド堀口様より】 私どもの米栽培の方法は、化学肥料は一切使用せずに有機肥料を使用します。農薬も通常6回使用するところを除草剤1回、殺虫剤1回に極力控えて栽培する方法です。私はこのお米を有機低農薬米と呼んでいます。農薬の使用回数を少なくするために、苗を細く、間隔を広くとって風通しを良くするように努めています。このため、日当たりが良く雑草もよく生えますし、収量も一般の栽培に比較して2~3割少なくなりますが、この栽培方法によって、少しでも安全で美味しく上質なお米を皆さんにお届けしたいと考えております。