
이세노나미 준마이다이긴죠우 (イセノナミ 純米大吟醸)
Share Your Experience
Write a Review
Share your thoughts about this sake with other customers
Click a star to rate
Previous Reviews
Other Customer Reviews (2)

김영희
2023년 12월 15일
Flavor Ratings
향기
●●●●●
맛
●●●●○
산미
●●●○○
쓴맛
●●○○○
단맛
●●●●○
과일향균형잡힘
매우 균형 잡힌 맛과 과일 향이 인상적인 사케입니다. 특히 식사와 함께 즐기면 더욱 좋습니다.
이
이철수
2023년 11월 22일
Flavor Ratings
향기
●●●○○
맛
●●●●●
산미
●●○○○
쓴맛
●○○○○
단맛
●●●○○
쌀향감칠맛
쌀의 풍미가 잘 느껴지는 좋은 사케입니다. 감칠맛이 뛰어나 다양한 요리와 잘 어울립니다.
Specifications
맛 프로필
드라이 (辛口)달콤 (甘口)
2
약간 드라이한 맛
재료
Rice
国産米
Water
鈴鹿山脈伏流水
Yeast
自社酵母
Base Ingredients
米、米麹
특징
味わい
華やかバランスが良いまろやか
フルーティー・フローラル
メロンリンゴマスカット
사케 온도
뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)
음식 조합
야키토리・꼬치구이・닭요리
특징
日本書紀によれば倭姫に天照大神からのご神託が下記のようにあったと記されている。 「この神風の吹く伊勢の国は、遠い永遠の理想の国から波が幾重にもよせては返る国である。都から離れた傍国ではあるが、風光明媚な美しい国であり、美味しいものが豊かにとれる素晴らしい土地である。私はこの国にいようと思う。」 この純米大吟醸「イセノナミ」は、理想郷で振舞われる酒に思いを巡らせ醸造いたしました。ラベルには、伝統の伊勢型紙の伝統模様を使用しております。 ※伊勢型紙とは、友禅、ゆかた、小紋などの柄や文様を着物の生地を染めるのに用いるもので、千有余年の歴史を誇る鈴鹿の伝統的工芸品です。 美濃和紙を柿渋で加工した型地紙に彫刻刀で、きものの文様や図柄を丹念に彫り抜いたものです。