몽가이후슈츠 다이긴죠우 젠코쿠긴쇼우 유토쇼우 "다부루쥬쇼우슈"

몽가이후슈츠 다이긴죠우 젠코쿠긴쇼우 유토쇼우 "다부루쥬쇼우슈" (門外不出 大吟醸 全国金賞・優等賞『W受賞酒』)

이 사케에 대한 리뷰

리뷰 작성하기

이 사케에 대한 리뷰를 작성해주세요.

별점을 클릭하여 리뷰를 작성해주세요.

Specifications

재료

Rice

山田錦

Water

日光山系の伏流水

Base Ingredients

米、米麹、醸造アルコール

사케 온도

뜨겁게 (50°C)따뜻하게 (40°C)실온 (20°C)시원하게 (15°C)차갑게 (10°C)매우 차갑게 (5°C)

음식 조합

덴푸라 (튀김)

특징

◆商品概要 日本酒業界で最も有名かつ伝統ある品評会で、ダブル受賞した最高クラスの大吟醸酒です。 鑑評会を見据えて醸されたまろやかな味わいをお楽しみいただけます。 贈答にもおすすめの逸品です。 <受賞歴> ・2021年 全国新酒鑑評会 金賞 ・2021年 南部杜氏自醸清酒鑑評会 優等賞受賞 ・2020年 香港TTSA(Tasting Trendies Sake Awards) 大吟醸部門Silver(銀賞) ・2020年 IWC 大会推奨酒(COMMENDED)受賞 【全国新酒鑑評会とは】 1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内で最も有名な鑑評会になります。 【南部杜氏自醸清酒鑑評会とは】 1911年(明治44年)から数えて第101回目となる歴史ある鑑評会です。 「南部杜氏協会」は全国最大の規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。 当蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。 ◆コンセプト・説明 毎年開催される鑑評会に向けて、多くの酒蔵が出品酒造りに臨みます。 当蔵では、1月から2月にかけて小さなタンクで丁寧に大吟醸造りを行います。 細やかな管理が求められるため、時間帯を問わず、作業を行う必要があります。 まさに、酒造りの技術が試される仕込みです。 そうして、一線を画すような華やかな香りと、まろやかな味わいに仕上げていきます。 ◆味わい・特徴 御猪口やグラスに注いでいただくと、フルーティーな香りが立ち昇ります。 甘さを引き出し、なめらかな口当たりが特徴です。 ◆飲み方・ペアリング例 常温もしくは、少し冷やしてお召し上がりください。